日本電子専門学校同窓会 > とくとくコーナー
とくとくコーナー クイズに答えて素敵な賞品をもらおう!
2013年09月
『東京オリンピックにまつわるトリビアクイズ①』
問題:前回の1964年東京オリンピックに関する次の記述で、間違っているものはどれでしょうか。
1. 「東洋の魔女」として一躍有名になった女子バレーボールだが、実はバレーボールがオリンピックの正式種目になったのは、東京オリンピックからである。
2. エチオピアのアベベ選手は、東京オリンピックのマラソンで裸足で走って優勝し、「裸足の王様」と呼ばれた。
3. 10月10日が「体育の日」となったのは、東京オリンピックの開会式が行われた日を記念してである。
4. 東京オリンピックでの初の日本人金メダリストは、重量挙げの三宅義信選手である。
5. 東京オリンピックでの金メダル獲得数は、1位アメリカ、2位ソ連で、日本は堂々3位である。
1. 「東洋の魔女」として一躍有名になった女子バレーボールだが、実はバレーボールがオリンピックの正式種目になったのは、東京オリンピックからである。
2. エチオピアのアベベ選手は、東京オリンピックのマラソンで裸足で走って優勝し、「裸足の王様」と呼ばれた。
3. 10月10日が「体育の日」となったのは、東京オリンピックの開会式が行われた日を記念してである。
4. 東京オリンピックでの初の日本人金メダリストは、重量挙げの三宅義信選手である。
5. 東京オリンピックでの金メダル獲得数は、1位アメリカ、2位ソ連で、日本は堂々3位である。
■賞品:下記の通り
■回答:番号でお答えください
■締め切り:2013年10月10日 (木)
■発表:メールマガジン2013年10月25日号にて。
※受付期間を過ぎたもの、必要事項がすべて記入されていないものは無効となります。
※とくとくコーナーはメールマガジン会員様のプレゼント企画です。
ご応募にはメールマガジン会員様に配布されるアクセスキーが必要ですのでご注意下さい。
メールマガジン会員新規登録はコチラ>>
クイズの答え
正解:2
● 解説
1. 当時のオリンピック憲章の規定では、開催国が新種目を2競技まで選ぶことができることになっていました。そこで、日本は、メダルの取れそうな競技として、柔道とバレーボールを選びました。
2. アベベ選手が裸足で走って優勝したのは、東京の前のローマオリンピックでのこと。それも、当初からの予定ではなく、直前になって靴が壊れたため、「合わない靴で走るよりはまだ裸足の方が…」という事情でした。
3. 東京オリンピックの開会式が行われた日を記念して、1966年に10月10日を「体育の日」として祝日に定めました。2000年からは、「ハッピーマンデー法案」により、10月の第二月曜日を「体育の日」としています。
4. 東京大会初の日本人金メダリストは、大会3日目の重量挙げフェザー級での三宅義信選手。プレス、スナッチでともに122・5キロ、ジャークで152・5キロを持ち上げて、いずれも五輪新記録。トータル397・5キロは、堂々の世界新記録でした。
5. 金メダル獲得数の1位は米国で36、2位はソ連で30。そして開催国・日本は、この大会で16個もの金メダルを獲得。ドイツ、イタリア、ハンガリーの10個を抑えて堂々3位でした。
● 解説
1. 当時のオリンピック憲章の規定では、開催国が新種目を2競技まで選ぶことができることになっていました。そこで、日本は、メダルの取れそうな競技として、柔道とバレーボールを選びました。
2. アベベ選手が裸足で走って優勝したのは、東京の前のローマオリンピックでのこと。それも、当初からの予定ではなく、直前になって靴が壊れたため、「合わない靴で走るよりはまだ裸足の方が…」という事情でした。
3. 東京オリンピックの開会式が行われた日を記念して、1966年に10月10日を「体育の日」として祝日に定めました。2000年からは、「ハッピーマンデー法案」により、10月の第二月曜日を「体育の日」としています。
4. 東京大会初の日本人金メダリストは、大会3日目の重量挙げフェザー級での三宅義信選手。プレス、スナッチでともに122・5キロ、ジャークで152・5キロを持ち上げて、いずれも五輪新記録。トータル397・5キロは、堂々の世界新記録でした。
5. 金メダル獲得数の1位は米国で36、2位はソ連で30。そして開催国・日本は、この大会で16個もの金メダルを獲得。ドイツ、イタリア、ハンガリーの10個を抑えて堂々3位でした。
【 当選発表 】
L.Tさん(2005年 CG映像科卒業)
L.Tさん(2005年 CG映像科卒業)
賞品詳細
賞品1
人気の「東京ディズニーランド 1dayパスポートペアチケット」を1組(2名分)に!
- 次へ>>

- 146

- 145

- 144

- 143

- 142

- 141

- 140

- 139

- 138

- 137

- 136

- 135

- 134

- 133

- 132

- 131

- 130

- 129

- 128

- 127

- 126

- 125

- 124

- 123

- 122

- 121

- 120

- 119

- 118

- 117

- 116

- 115

- 114

- 113

- 112

- 111

- 110

- 109

- 108

- 107

- 106

- 105

- 104

- 103

- 102

- 101

- 100

- 99

- 98

- 97

- 96

- 95

- 94

- 93

- 92

- 91

- 90

- 89

- 88

- 87

- 86

- 85

- 84

- 83

- 82

- 81

- 80

- 79

- 78

- 77

- 76

- 75

- 74

- 73

- 72

- 71

- 70

- 69

- 68

- 67

- 66

- 65

- 64

- 63

- 62

- 61

- 60

- 59

- 58

- 57

- 56

- 55

- 54

- 53

- 52

- 51

- 50

- 49

- 48

- 47

- 46

- 45

- 44

- 43

- 42

- 41

- 40

- 39

- 38

- 37

- 36

- 35

- 34

- 33

- 32

- 31

- 30

- 29

- 28

- 27

- 26

- 25

- 24

- 23

- 22

- 21

- 20

- 19

- 18

- 17

- 16

- 15

- 14

- 13

- 12

- 11

- 10

- 9

- 8

- 7

- 6

- 5

- 4

- 3

- 2

- 1

- <<前へ







