日本電子専門学校同窓会 > とくとくコーナー
とくとくコーナー クイズに答えて素敵な賞品をもらおう!
2016年02月
『達人の言葉シリーズ1』
『この言葉を語った「達人」は誰でしょう?』
スポーツの世界であれ、学問の世界であれ、はたまた経営の世界であれ、その道を極めた「達人」の言葉には、思わず「なるほど」と言わしめる含蓄があります。そうした言葉は、私たちの人生を導く羅針盤ともなります。落ち込んだ時、迷った時、誰かを励ましたい時…ぜひ、「達人」の言葉を思い起こしてください。
問題:次の名言は1~3の誰の言葉でしょうか。
「学べば学ぶほど、自分がどれだけ無知であるかを思い知らされる。
自分の無知に気づけば気づくほど、よりいっそう学びたくなる」
1.アイザック・ニュートン
2.アルバート・アインシュタイン
3.スティーブン・ホーキング
スポーツの世界であれ、学問の世界であれ、はたまた経営の世界であれ、その道を極めた「達人」の言葉には、思わず「なるほど」と言わしめる含蓄があります。そうした言葉は、私たちの人生を導く羅針盤ともなります。落ち込んだ時、迷った時、誰かを励ましたい時…ぜひ、「達人」の言葉を思い起こしてください。
問題:次の名言は1~3の誰の言葉でしょうか。
「学べば学ぶほど、自分がどれだけ無知であるかを思い知らされる。
自分の無知に気づけば気づくほど、よりいっそう学びたくなる」
1.アイザック・ニュートン
2.アルバート・アインシュタイン
3.スティーブン・ホーキング
■賞品:下記の通り
■回答:番号でお答えください
■締め切り:2016年03月10日 (木)
■発表:メールマガジン2016年03月25日号にて。
※受付期間を過ぎたもの、必要事項がすべて記入されていないものは無効となります。
※とくとくコーナーはメールマガジン会員様のプレゼント企画です。
ご応募にはメールマガジン会員様に配布されるアクセスキーが必要ですのでご注意下さい。
メールマガジン会員新規登録はコチラ>>
クイズの答え
正解…アルバート・アインシュタイン
解説
アルバート・アインシュタインは、1879年ドイツ生まれのユダヤ人の物理学者。数々の業績で知られますが、なかでも質量とエネルギーの等価性を表す「E=mc²」という関係式や、宇宙は膨張しているという結論を導き、のちにハッブルの宇宙望遠鏡により宇宙の膨張が実際に観測された「一般相対性理論」が有名です。1921年ノーベル物理学賞を受賞。
2016年2月12日、米国の調査チームが「重力波」を直接観測することに成功するという快挙が発表され話題になりましたが、これはアインシュタインが「一般相対性理論」により100年前にその存在を「予言」したものでした。研究チーム責任者デイヴィッド・ライツェ氏の説明によれば、観測されたのは、ふたつのブラックホールが、13億年前に衝突したときに生まれた重力の波。「一般相対性理論」が正しいことを証明する新たな証拠が現れたという事実も合わせて、世界中の注目が集まっています。今回の発見はこれまで「聞く」ことしかできなかった宇宙の変化を、「目にする」ことができるようになったと言える大きな進化だといえます。またこれによって、ブラックホール誕生の瞬間など、理論上でしか存在を確認できなかったものが捉えられるようになるとも期待されています。
今回の観測でアインシュタインが再び注目されましたが、コロンビア大学の物理学者マーカ氏は「私達は理論の欠点を探すのが仕事です。見つけだす方法は、テストを重ねること。ですが、恐ろしいことにアインシュタインの理論には、いまだに欠点が見られません」というコメントを発表しています。
一方、日本では、ノーベル賞を受賞した梶田隆章氏率いる東大宇宙線研究所が、岐阜県飛騨市の旧神岡鉱山で重力波検出装置『かぐら』の建設中で、この3月にも試運転の予定となっていました。米チームに先を越されたわけですが、梶田氏は「悔しさよりも、これから重力波天文学がエキサイティングな時代に入って、たくさんの観測に挑めるようになることをよかったと思う」と話しています。
アインシュタインは、しばしば「天才」と言われますが、自分では天才と思ったことはなく、「天才とは、努力する凡才のことである」という名言も残しています。
解説
アルバート・アインシュタインは、1879年ドイツ生まれのユダヤ人の物理学者。数々の業績で知られますが、なかでも質量とエネルギーの等価性を表す「E=mc²」という関係式や、宇宙は膨張しているという結論を導き、のちにハッブルの宇宙望遠鏡により宇宙の膨張が実際に観測された「一般相対性理論」が有名です。1921年ノーベル物理学賞を受賞。
2016年2月12日、米国の調査チームが「重力波」を直接観測することに成功するという快挙が発表され話題になりましたが、これはアインシュタインが「一般相対性理論」により100年前にその存在を「予言」したものでした。研究チーム責任者デイヴィッド・ライツェ氏の説明によれば、観測されたのは、ふたつのブラックホールが、13億年前に衝突したときに生まれた重力の波。「一般相対性理論」が正しいことを証明する新たな証拠が現れたという事実も合わせて、世界中の注目が集まっています。今回の発見はこれまで「聞く」ことしかできなかった宇宙の変化を、「目にする」ことができるようになったと言える大きな進化だといえます。またこれによって、ブラックホール誕生の瞬間など、理論上でしか存在を確認できなかったものが捉えられるようになるとも期待されています。
今回の観測でアインシュタインが再び注目されましたが、コロンビア大学の物理学者マーカ氏は「私達は理論の欠点を探すのが仕事です。見つけだす方法は、テストを重ねること。ですが、恐ろしいことにアインシュタインの理論には、いまだに欠点が見られません」というコメントを発表しています。
一方、日本では、ノーベル賞を受賞した梶田隆章氏率いる東大宇宙線研究所が、岐阜県飛騨市の旧神岡鉱山で重力波検出装置『かぐら』の建設中で、この3月にも試運転の予定となっていました。米チームに先を越されたわけですが、梶田氏は「悔しさよりも、これから重力波天文学がエキサイティングな時代に入って、たくさんの観測に挑めるようになることをよかったと思う」と話しています。
アインシュタインは、しばしば「天才」と言われますが、自分では天才と思ったことはなく、「天才とは、努力する凡才のことである」という名言も残しています。
【 当選発表 】
E.Hさん ゲーム制作科 2012年卒業
E.Hさん ゲーム制作科 2012年卒業
賞品詳細
賞品1
人気の「東京ディズニーランド 1dayパスポートペアチケット」を1組(2名分)に!
- 次へ>>
- 135
- 134
- 133
- 132
- 131
- 130
- 129
- 128
- 127
- 126
- 125
- 124
- 123
- 122
- 121
- 120
- 119
- 118
- 117
- 116
- 115
- 114
- 113
- 112
- 111
- 110
- 109
- 108
- 107
- 106
- 105
- 104
- 103
- 102
- 101
- 100
- 99
- 98
- 97
- 96
- 95
- 94
- 93
- 92
- 91
- 90
- 89
- 88
- 87
- 86
- 85
- 84
- 83
- 82
- 81
- 80
- 79
- 78
- 77
- 76
- 75
- 74
- 73
- 72
- 71
- 70
- 69
- 68
- 67
- 66
- 65
- 64
- 63
- 62
- 61
- 60
- 59
- 58
- 57
- 56
- 55
- 54
- 53
- 52
- 51
- 50
- 49
- 48
- 47
- 46
- 45
- 44
- 43
- 42
- 41
- 40
- 39
- 38
- 37
- 36
- 35
- 34
- 33
- 32
- 31
- 30
- 29
- 28
- 27
- 26
- 25
- 24
- 23
- 22
- 21
- 20
- 19
- 18
- 17
- 16
- 15
- 14
- 13
- 12
- 11
- 10
- 9
- 8
- 7
- 6
- 5
- 4
- 3
- 2
- 1
- <<前へ