日本電子専門学校同窓会 > とくとくコーナー
とくとくコーナー クイズに答えて素敵な賞品をもらおう!
2022年10月
『達人の言葉シリーズ55』
問題: 去る9月8日、96歳で亡くなった英国・エリザベス女王の語った言葉はどれでしょうか?
1. 幸せなときには、多くのことを許せるものよ。
2. 悲しみは愛のために私たちが支払う代償です。
3. 私が戦わなかった日など一日たりともありません。
1. 幸せなときには、多くのことを許せるものよ。
2. 悲しみは愛のために私たちが支払う代償です。
3. 私が戦わなかった日など一日たりともありません。
■賞品:下記のとおり
■回答:番号でお答えください
■締め切り:2022年10月06日 (木)
■発表:メールマガジン2022年10月25日号にて。
※受付期間を過ぎたもの、必要事項がすべて記入されていないものは無効となります。
※とくとくコーナーはメールマガジン会員様のプレゼント企画です。
ご応募にはメールマガジン会員様に配布されるアクセスキーが必要ですのでご注意下さい。
メールマガジン会員新規登録はコチラ>>
クイズの答え
正解…2
1. はダイアナ妃 3. はサッチャー
解説
エリザベス女王は1926年4月21日ロンドン生まれ。実名はエリザベス・アレクサンドラ・メアリー・ウィンザー(Elizabeth Alexandra Mary Windsor)。父親はジョージ6世、母親はエリザベス・ボーズ=ライアン(後のエリザベス王太后)で、誕生時の王位継承順位は3位でした。
13歳のころ、祖国から亡命しイギリス海軍士官となっていたギリシャおよびデンマークのフィリップ王子にひと目ぼれ。文通から始まり、国籍、資産状況などあらゆる障壁を乗り越え、21歳で結婚するに至ります。翌年、長男チャールズ王子を出産。その2年後には長女アン王女も授かります。父ジョージ6世の死去に伴い、25歳という若さで王位を継ぎます。戴冠式は、史上初めてテレビ中継されました。
大のチョコレート好きとして知られるほか、ファッションは帽子から靴までワントーンを貫くエレガントなコーディネートがトレードマークでした。また幼いころから動物が好きで、父ジョージ6世に遊び相手として犬を贈られて以来の愛犬家となり、旅行時にも度々愛犬を連れていきました。馬主としても著名で、ステークス優勝馬を数多く所有し、獲得賞金額首位を2度も達成しています。
日本には1975年に夫と共に来訪し、昭和天皇主催の宮中晩餐会に出席しました。京都御所や伊勢神宮を訪れたほか、NHK大河ドラマの収録を見学したり、黒柳徹子のインタビューを受けたりしました。
女王在位60年、『007』シリーズ50周年の節目の年に開催された2012年の「ロンドンオリンピック」開会式では、ジェームズ・ボンド(ダニエル・クレイグ)の身辺警護の下、パラシュートで登場する(もちろん実際は代役が降下)というまさかの演出が注目を浴びました。YouTubeではこの動画「幸福と栄光を」が3000万回以上再生されています。
代々の国王がラジオ放送してきた“クリスマスメッセージ”を、BBCテレビで生放送したのも彼女が最初です。政治的中立を保ちながらも、その年の時事に即した道徳的で前向きなメッセージを送っています。クリスマス以外にビデオメッセージが送られることは極めてまれですが、1991年の「湾岸戦争勃発」、1997年の「ダイアナ元皇太子妃の死」、2002年の「母エリザベス王太后の死」、2012年の「即位60周年」といった重大な局面や節目に、画面を通して国民に語りかけています。最近では、2020年4月6日に「新型コロナウイルスの感染拡大」について即位後5回目となるイレギュラーのビデオメッセージを送りました。
9月19日に行われた国葬では、一般市民が何キロにもわたって列をなし、多くの国民が死を悼みました。
エリザベス女王が贈ったメッセージのいくつかを紹介します。
●「人生が困難に思える時、勇敢な人は屈服して負けを受け入れたりはしません。その代わり、よりよい未来を求めて闘おうと、さらに決意を固めるのです」
●「平和への道のりから学べることは明らかです。人生において何が降りかかろうとも、私たちそれぞれの対応は、共に手を取り重荷を分担し合うことで、かえって強くなるのです」
●「憎み、破壊することはたやすいものです。築き上げ、大事にすることはもっと難しいのです」
●「多くの人にとって、クリスマスは集まるための時でしょう。が、なかには奉仕を優先させる人もいらっしゃるのです」
1. はダイアナ妃 3. はサッチャー
解説
エリザベス女王は1926年4月21日ロンドン生まれ。実名はエリザベス・アレクサンドラ・メアリー・ウィンザー(Elizabeth Alexandra Mary Windsor)。父親はジョージ6世、母親はエリザベス・ボーズ=ライアン(後のエリザベス王太后)で、誕生時の王位継承順位は3位でした。
13歳のころ、祖国から亡命しイギリス海軍士官となっていたギリシャおよびデンマークのフィリップ王子にひと目ぼれ。文通から始まり、国籍、資産状況などあらゆる障壁を乗り越え、21歳で結婚するに至ります。翌年、長男チャールズ王子を出産。その2年後には長女アン王女も授かります。父ジョージ6世の死去に伴い、25歳という若さで王位を継ぎます。戴冠式は、史上初めてテレビ中継されました。
大のチョコレート好きとして知られるほか、ファッションは帽子から靴までワントーンを貫くエレガントなコーディネートがトレードマークでした。また幼いころから動物が好きで、父ジョージ6世に遊び相手として犬を贈られて以来の愛犬家となり、旅行時にも度々愛犬を連れていきました。馬主としても著名で、ステークス優勝馬を数多く所有し、獲得賞金額首位を2度も達成しています。
日本には1975年に夫と共に来訪し、昭和天皇主催の宮中晩餐会に出席しました。京都御所や伊勢神宮を訪れたほか、NHK大河ドラマの収録を見学したり、黒柳徹子のインタビューを受けたりしました。
女王在位60年、『007』シリーズ50周年の節目の年に開催された2012年の「ロンドンオリンピック」開会式では、ジェームズ・ボンド(ダニエル・クレイグ)の身辺警護の下、パラシュートで登場する(もちろん実際は代役が降下)というまさかの演出が注目を浴びました。YouTubeではこの動画「幸福と栄光を」が3000万回以上再生されています。
代々の国王がラジオ放送してきた“クリスマスメッセージ”を、BBCテレビで生放送したのも彼女が最初です。政治的中立を保ちながらも、その年の時事に即した道徳的で前向きなメッセージを送っています。クリスマス以外にビデオメッセージが送られることは極めてまれですが、1991年の「湾岸戦争勃発」、1997年の「ダイアナ元皇太子妃の死」、2002年の「母エリザベス王太后の死」、2012年の「即位60周年」といった重大な局面や節目に、画面を通して国民に語りかけています。最近では、2020年4月6日に「新型コロナウイルスの感染拡大」について即位後5回目となるイレギュラーのビデオメッセージを送りました。
9月19日に行われた国葬では、一般市民が何キロにもわたって列をなし、多くの国民が死を悼みました。
エリザベス女王が贈ったメッセージのいくつかを紹介します。
●「人生が困難に思える時、勇敢な人は屈服して負けを受け入れたりはしません。その代わり、よりよい未来を求めて闘おうと、さらに決意を固めるのです」
●「平和への道のりから学べることは明らかです。人生において何が降りかかろうとも、私たちそれぞれの対応は、共に手を取り重荷を分担し合うことで、かえって強くなるのです」
●「憎み、破壊することはたやすいものです。築き上げ、大事にすることはもっと難しいのです」
●「多くの人にとって、クリスマスは集まるための時でしょう。が、なかには奉仕を優先させる人もいらっしゃるのです」
【 当選発表 】
A.Mさん ITスペシャリスト科 2005年卒業
K.Cさん コンピュータネットワーク科 2005年卒業
S.Hさん ケータイ・アプリケーション科 2021年卒業
T.Tさん ネットワーク・セキュリティ科 2021年卒業
A.Mさん ITスペシャリスト科 2005年卒業
K.Cさん コンピュータネットワーク科 2005年卒業
S.Hさん ケータイ・アプリケーション科 2021年卒業
T.Tさん ネットワーク・セキュリティ科 2021年卒業
賞品詳細
賞品1
Amazonギフト券 1万円分を応募数20名あたり1名に!
- 次へ>>

- 145

- 144

- 143

- 142

- 141

- 140

- 139

- 138

- 137

- 136

- 135

- 134

- 133

- 132

- 131

- 130

- 129

- 128

- 127

- 126

- 125

- 124

- 123

- 122

- 121

- 120

- 119

- 118

- 117

- 116

- 115

- 114

- 113

- 112

- 111

- 110

- 109

- 108

- 107

- 106

- 105

- 104

- 103

- 102

- 101

- 100

- 99

- 98

- 97

- 96

- 95

- 94

- 93

- 92

- 91

- 90

- 89

- 88

- 87

- 86

- 85

- 84

- 83

- 82

- 81

- 80

- 79

- 78

- 77

- 76

- 75

- 74

- 73

- 72

- 71

- 70

- 69

- 68

- 67

- 66

- 65

- 64

- 63

- 62

- 61

- 60

- 59

- 58

- 57

- 56

- 55

- 54

- 53

- 52

- 51

- 50

- 49

- 48

- 47

- 46

- 45

- 44

- 43

- 42

- 41

- 40

- 39

- 38

- 37

- 36

- 35

- 34

- 33

- 32

- 31

- 30

- 29

- 28

- 27

- 26

- 25

- 24

- 23

- 22

- 21

- 20

- 19

- 18

- 17

- 16

- 15

- 14

- 13

- 12

- 11

- 10

- 9

- 8

- 7

- 6

- 5

- 4

- 3

- 2

- 1

- <<前へ







