日本電子専門学校同窓会 > 人に好かれる言葉選び

人に好かれる言葉選び

2016年09月

「美しい日本語・美しい表現」講座17

問題:次の「大和言葉」の意味は、それぞれ(1)〜(3)のどれでしょうか。

   A. あこぎ
    (1)悪いこと 
    (2)貪欲なこと
    (3)小魚のこと

   B.さかしら
    (1)白髪のこと
    (2)反抗すること
    (3)利口ぶった生意気な態度のこと

《正解》 
A. (2):三重県の阿漕ヶ浦という、もともと禁猟区だった海域で、ある貪欲な漁師が何度も漁をして罰せられたという故事から、貪欲なことを「あこぎ」というようになりました。

B.  (3):さかしらは、漢字では「賢しら」。賢いという意味の「さかしい」に由来していますが、小賢しいと同様、悪い意味でしか使われません。利口ぶったものの言い方を「賢しら口」、利口ぶる人を「賢しら人(さかしらびと)」といいます。