日本電子専門学校同窓会 > 人に好かれる言葉選び

人に好かれる言葉選び

2016年02月

「美しい日本語・美しい表現」講座11

問題:次の「大和言葉」の意味は、それぞれ(1)〜(3)のどれでしょうか。

  A. 葛折り(つづらおり)
    (1)くねくねと幾度も折れ曲がった坂のこと 
    (2)ツヅラフジのつるで編んだ籠のこと
    (3)つるの絡まった塀のこと

  B. しもたや
   (1)トイレのこと
   (2)商店街の中にある民家のこと
   (3)いまにも壊れそうな家のこと

《正解》 
A. (1):ツヅラフジのつるが複雑に曲がりくねっていることから、くねくねと幾度も折れ曲がった坂のことを「つづら折り」というようになりました。「九十九折り」とも書きます。

B. (2):「しもたや」は、「しもうたや」が変化した言葉です。「終える」「片付ける」を意味する「仕舞う」に由来し、漢字では「仕舞うた屋」と書きました。もともと商売をしていた家が、店をたたんで普通の民家になった家のことを「仕舞うた屋」と呼んでいたのが、やがて「しもたや」になり、商売をしていたかどうかに関係なく、主に商店街の中にある民家のことを指すようになりました。