人に好かれる言葉選び
2023年03月
シリーズ・こんな仕事があったんだ!!
このシリーズでは、最近話題になっている「ニッチでユニークな仕事」をクイズ形式でご紹介していきます。目の付け所のヒントになったり、あまり知られていないけど、社会的に意義のある仕事ってたくさんあることに気づくでしょう。
第9回: 並び屋
問題: コンサートのチケットや新商品の発売、整理券の発行、イベントの場所取りなどのために行列しなければならない時、代わりに並んでお目当の商品やサービスをゲットしてくれるのが「並び屋」です。ただ並ぶだけで、その間はスマホを見ようが本を読もうが自由、特別なスキルも要求されない、人間関係にも煩わされない気楽な仕事と思われがちですが、実際には相当ハードな仕事です。特に困るのがトイレに行きたくなった時。そんなとき役立つ能力は何でしょうか。
1. 持久力
2. 忍耐力
3. コミュニケーション能力
《正解》3
解説: 並んでいる間は何をしても自由ということに加えて、「人と関わらないで済む」のが並び屋という仕事の魅力だと考える人は少なくありません。しかし実際に現場に並んで一番困るのが生理現象。せっかく早く来て並んでいても、列から離れてしまっては努力も水の泡です。中にはその時のために大人用のオムツを履いて臨む人もいますが、一番いいのは、列の前後の人と親しくなって、交代でトイレに行くことです。また、親しくなれば、長く退屈な時間もおしゃべりしながら過ごすこともできます。従って、無口で人と関わるのが嫌いという人は、実際にはこの仕事に向いていません。
並び屋の仕事を受注するには、1.「並び代行業者」や「便利屋」に登録する。2.ジモティーなどの無料掲示板で募集情報を探す。3.ジョブシェアリングのマッチングサイトで募集情報を探す。などの方法があります。報酬の相場は時給2000円から3000円、交通費も支給されます。ただし専門業者からの受注では、支給されるのはこの半額くらいになります。
- 次へ>>

- 144

- 143

- 142

- 141

- 140

- 139

- 138

- 137

- 136

- 135

- 134

- 133

- 132

- 131

- 130

- 129

- 128

- 127

- 126

- 125

- 124

- 123

- 122

- 121

- 120

- 119

- 118

- 117

- 116

- 115

- 114

- 113

- 112

- 111

- 110

- 109

- 108

- 107

- 106

- 105

- 104

- 103

- 102

- 101

- 100

- 99

- 98

- 97

- 96

- 95

- 94

- 93

- 92

- 91

- 90

- 89

- 88

- 87

- 86

- 85

- 84

- 83

- 82

- 81

- 80

- 79

- 78

- 77

- 76

- 75

- 74

- 73

- 72

- 71

- 70

- 69

- 68

- 67

- 66

- 65

- 64

- 63

- 62

- 61

- 60

- 59

- 58

- 57

- 56

- 55

- 54

- 53

- 52

- 51

- 50

- 49

- 48

- 47

- 46

- 45

- 44

- 43

- 42

- 41

- 40

- 39

- 38

- 37

- 36

- 35

- 34

- 33

- 32

- 31

- 30

- 29

- 28

- 27

- 26

- 25

- 24

- 23

- 22

- 21

- 20

- 19

- 18

- 17

- 16

- 15

- 14

- 13

- 12

- 11

- 10

- 9

- 8

- 7

- 6

- 5

- 4

- 3

- 2

- 1

- <<前へ







