日本電子専門学校同窓会 > とくとくコーナー
とくとくコーナー クイズに答えて素敵な賞品をもらおう!
2014年09月
『私はだれでしょう?シリース7』
問題:次の5つをヒントに、「私」は誰かを当ててください。
1. 私はアメリカのフロリダに住んでいます。
2. 私は「日本人初」、のみならず「アジア人初」も成し遂げました。
3. 私は、プレーの合間に何気なく行った動作(ノールック・ラケット・フリップ)が『離れ業』とか『神業』などど称賛されました。
4. 私はスポンサー契約を結んでいるユニクロから、1億円のボーナスをいただくことになりました。
5. 私はまだ「夢に向かって努力している最中」なので、出身地の島根県と松江市からの「栄誉賞」を辞退しました。
1. 私はアメリカのフロリダに住んでいます。
2. 私は「日本人初」、のみならず「アジア人初」も成し遂げました。
3. 私は、プレーの合間に何気なく行った動作(ノールック・ラケット・フリップ)が『離れ業』とか『神業』などど称賛されました。
4. 私はスポンサー契約を結んでいるユニクロから、1億円のボーナスをいただくことになりました。
5. 私はまだ「夢に向かって努力している最中」なので、出身地の島根県と松江市からの「栄誉賞」を辞退しました。
■賞品:下記の通り
■回答:名前をお答えください
■締め切り:2014年10月10日 (金)
■発表:メールマガジン2014年10月25日号にて。
※受付期間を過ぎたもの、必要事項がすべて記入されていないものは無効となります。
※とくとくコーナーはメールマガジン会員様のプレゼント企画です。
ご応募にはメールマガジン会員様に配布されるアクセスキーが必要ですのでご注意下さい。
メールマガジン会員新規登録はコチラ>>
クイズの答え
■前回の正解…錦織 圭
解説
テニスの全米オープンで準優勝、アジア人選手初の「グランドスラム決勝進出」を果たした錦織圭選手(24)は、5歳でテニスを始め、2003年、13歳のときテニス留学で渡米し、以来、フロリダを活動拠点としています。今年の全米オープンでとくに話題になったのは、準決勝で世界ランク1位のノバク・ジョコビッチを破ったことと、その試合のときに錦織選手が何気なく行ったある動作でした。自分のミスに怒ってラケットを叩きつけることはテニスの試合では珍しくありませんが、錦織選手は、うつむき加減に歩きながらラケットをコートに放り投げると、バウンドしたラケットが一回転、錦織選手が背中に手を置くと、その手のひらにラケットのグリップがぴたっと収まりました。この間、錦織選手は全くラケットを見ていません。この動作に、アメリカのメディアは大騒ぎ。『ノールック・ラケット・フリップ(宙返り)』と名づけられ、「まさに神業」と称賛されました。
また今回の快挙に対し、2011年からスポンサー契約を結んでいるユニクロから1億円のボーナスが支払われることになりました。さらに、出身地の島根県と松江市は、それぞれ県民栄誉賞、市民栄誉賞を授与したいと申し出ましたが、同選手は、「自分はまだ夢に向かって努力している最中」ということで辞退することになりました。
解説
テニスの全米オープンで準優勝、アジア人選手初の「グランドスラム決勝進出」を果たした錦織圭選手(24)は、5歳でテニスを始め、2003年、13歳のときテニス留学で渡米し、以来、フロリダを活動拠点としています。今年の全米オープンでとくに話題になったのは、準決勝で世界ランク1位のノバク・ジョコビッチを破ったことと、その試合のときに錦織選手が何気なく行ったある動作でした。自分のミスに怒ってラケットを叩きつけることはテニスの試合では珍しくありませんが、錦織選手は、うつむき加減に歩きながらラケットをコートに放り投げると、バウンドしたラケットが一回転、錦織選手が背中に手を置くと、その手のひらにラケットのグリップがぴたっと収まりました。この間、錦織選手は全くラケットを見ていません。この動作に、アメリカのメディアは大騒ぎ。『ノールック・ラケット・フリップ(宙返り)』と名づけられ、「まさに神業」と称賛されました。
また今回の快挙に対し、2011年からスポンサー契約を結んでいるユニクロから1億円のボーナスが支払われることになりました。さらに、出身地の島根県と松江市は、それぞれ県民栄誉賞、市民栄誉賞を授与したいと申し出ましたが、同選手は、「自分はまだ夢に向かって努力している最中」ということで辞退することになりました。
【 当選発表 】
S.Mさん ゲーム制作科2014年卒業
S.Mさん ゲーム制作科2014年卒業
賞品詳細
賞品1
人気の「東京ディズニーランド 1dayパスポートペアチケット」を1組(2名分)に!
- 次へ>>

- 145

- 144

- 143

- 142

- 141

- 140

- 139

- 138

- 137

- 136

- 135

- 134

- 133

- 132

- 131

- 130

- 129

- 128

- 127

- 126

- 125

- 124

- 123

- 122

- 121

- 120

- 119

- 118

- 117

- 116

- 115

- 114

- 113

- 112

- 111

- 110

- 109

- 108

- 107

- 106

- 105

- 104

- 103

- 102

- 101

- 100

- 99

- 98

- 97

- 96

- 95

- 94

- 93

- 92

- 91

- 90

- 89

- 88

- 87

- 86

- 85

- 84

- 83

- 82

- 81

- 80

- 79

- 78

- 77

- 76

- 75

- 74

- 73

- 72

- 71

- 70

- 69

- 68

- 67

- 66

- 65

- 64

- 63

- 62

- 61

- 60

- 59

- 58

- 57

- 56

- 55

- 54

- 53

- 52

- 51

- 50

- 49

- 48

- 47

- 46

- 45

- 44

- 43

- 42

- 41

- 40

- 39

- 38

- 37

- 36

- 35

- 34

- 33

- 32

- 31

- 30

- 29

- 28

- 27

- 26

- 25

- 24

- 23

- 22

- 21

- 20

- 19

- 18

- 17

- 16

- 15

- 14

- 13

- 12

- 11

- 10

- 9

- 8

- 7

- 6

- 5

- 4

- 3

- 2

- 1

- <<前へ







