人に好かれる言葉選び
2023年01月
シリーズ・こんな仕事があったんだ!!
このシリーズでは、最近話題になっている「ニッチでユニークな仕事」をクイズ形式でご紹介していきます。目の付け所のヒントになったり、あまり知られていないけど、社会的に意義のある仕事ってたくさんあることに気づくでしょう。
第8回: お遍路代行サービス
問題: 四国八十八ケ所の札所を巡るお遍路巡礼。徒歩で巡れば2ヶ月、車でも1週間から10日はかかるため、行きたいと思いながら諦めている人、巡り始めたものの様々な事情で断念したという人は少なくないようです。そこで登場したのがお遍路代行サービスです。四国や大阪には事業として代行する企業もありますが、ネットに掲載して個人として受注することも可能です。では、八十八ケ所全てを巡る場合の代行サービスの値段の相場はいくらくらいでしょうか。
1. 30万円以下
2. 31万円〜50万円
3. 51万円以上
《正解》2
解説: お遍路代行サービスを実施している会社や個人のHPを見ると、全て徒歩の場合で50万円ほど、車など交通機関を利用した場合で40万円くらいが相場です。中には20万円台を謳っているものもありますが、よく見ると「お納経」(88箇所で9万円弱)がオプションとなっていて、これを加えれば30万円は優に超えます。お遍路の目的は各札所で納経をし、その証として朱印をいただくことなので、「お納経」なしの巡礼は無意味ですから、安くても30万円台となるでしょう。この価格には宿泊代・食費・交通費(車の場合はガソリン代や駐車場代)などの必要経費も含まれるため、実質の収入は20万円ほどになります。ただ個人の場合は宿泊費や食費を節約することで収入を増やすこともできるでしょう。旅行が好きで時間にゆとりのある人は、副業としてチャレンジしてみるのもいいかもしれません。
- 次へ>>

- 144

- 143

- 142

- 141

- 140

- 139

- 138

- 137

- 136

- 135

- 134

- 133

- 132

- 131

- 130

- 129

- 128

- 127

- 126

- 125

- 124

- 123

- 122

- 121

- 120

- 119

- 118

- 117

- 116

- 115

- 114

- 113

- 112

- 111

- 110

- 109

- 108

- 107

- 106

- 105

- 104

- 103

- 102

- 101

- 100

- 99

- 98

- 97

- 96

- 95

- 94

- 93

- 92

- 91

- 90

- 89

- 88

- 87

- 86

- 85

- 84

- 83

- 82

- 81

- 80

- 79

- 78

- 77

- 76

- 75

- 74

- 73

- 72

- 71

- 70

- 69

- 68

- 67

- 66

- 65

- 64

- 63

- 62

- 61

- 60

- 59

- 58

- 57

- 56

- 55

- 54

- 53

- 52

- 51

- 50

- 49

- 48

- 47

- 46

- 45

- 44

- 43

- 42

- 41

- 40

- 39

- 38

- 37

- 36

- 35

- 34

- 33

- 32

- 31

- 30

- 29

- 28

- 27

- 26

- 25

- 24

- 23

- 22

- 21

- 20

- 19

- 18

- 17

- 16

- 15

- 14

- 13

- 12

- 11

- 10

- 9

- 8

- 7

- 6

- 5

- 4

- 3

- 2

- 1

- <<前へ







