日本電子専門学校同窓会 > 人に好かれる言葉選び
人に好かれる言葉選び
2010年06月
間違いやすい日本語編(メルマガ2010年6月号)
【問題】
取引先の課長を小料理屋で接待したA君、そろそろ帰るというときに店の主人に声をかけます。
「おやじさん、〈 〉!!」
〈 〉に入れる言葉として正しいのはどちらでしょう。
A. お勘定
B. お愛想
▲答え…A.お勘定
寿司屋や小料理屋などでは、会計のときに「お愛想」といういい方をする習慣があります。この習慣は、「愛想がなくてごめんなさいね」と言いながらお客さんに勘定書を示したところから来ていると言われています。つまりお店側が使う言葉だということです。ですからお客さんが「お愛想」といってしまうと「あんたの店は愛想がないね」と言っていることになります。最近では「お愛想」という客が多くなって、お店側もそれほど気にとめてないとは思いますが、「お会計」「お勘定」など正しい言い方をしたほうがよいでしょう。特に取引先との会食の場合、「お愛想」と言ってしまうと「教養のない人だな」と思われる危険もあります。
- 次へ>>

- 144

- 143

- 142

- 141

- 140

- 139

- 138

- 137

- 136

- 135

- 134

- 133

- 132

- 131

- 130

- 129

- 128

- 127

- 126

- 125

- 124

- 123

- 122

- 121

- 120

- 119

- 118

- 117

- 116

- 115

- 114

- 113

- 112

- 111

- 110

- 109

- 108

- 107

- 106

- 105

- 104

- 103

- 102

- 101

- 100

- 99

- 98

- 97

- 96

- 95

- 94

- 93

- 92

- 91

- 90

- 89

- 88

- 87

- 86

- 85

- 84

- 83

- 82

- 81

- 80

- 79

- 78

- 77

- 76

- 75

- 74

- 73

- 72

- 71

- 70

- 69

- 68

- 67

- 66

- 65

- 64

- 63

- 62

- 61

- 60

- 59

- 58

- 57

- 56

- 55

- 54

- 53

- 52

- 51

- 50

- 49

- 48

- 47

- 46

- 45

- 44

- 43

- 42

- 41

- 40

- 39

- 38

- 37

- 36

- 35

- 34

- 33

- 32

- 31

- 30

- 29

- 28

- 27

- 26

- 25

- 24

- 23

- 22

- 21

- 20

- 19

- 18

- 17

- 16

- 15

- 14

- 13

- 12

- 11

- 10

- 9

- 8

- 7

- 6

- 5

- 4

- 3

- 2

- 1

- <<前へ







