日本電子専門学校同窓会 > 人に好かれる言葉選び
人に好かれる言葉選び
2024年12月
シリーズ「人に好かれる言葉選び:こんな時どう言う?」10
プライベートでもビジネスでも、良い人間関係を築くには「人に好かれる言葉選び」が大切。このシリーズでは、人と会話するさまざまなシーンにおいて、どんな言い方をすると相手により良い印象を持ってもらえるかを考察します。
※参考文献『賢い人が自然とやっているズルい言い回し』(ひろゆき著・扶桑社)
ケーススタディー(10)有能でプライドの高い上司からアドバイスをもらいたい時切れ者でアイデアマンとしても知られている部長に、自分が考えている企画案についてアドバイスをもらおうとしてこうお願いしました。
「今こんな企画を考えているんですが、 アドパイスをいただけますか?」
部長はチラッっと表題に目をやりますが、「ああ、今忙しくて見てやれない。悪いね」と冷たくあしらわれてしまいました。どんな言い方をすると部長の気を引くことができるでしょうか。
解答例: 「この企画、自分では最高だと思うんですが、部長はどう思われます?」
親切で優しい上司なら、「何かいいアドバイスをいただけますか」とお願いすれば、親身になってくれるかもしれませんが、切れ者でプライドも高い上司だと、「そんなもの自分で考えろ」と相手にしてくれなかったりします。こんな時は相手のプライドを刺激すること。「最高の企画だと思うけど」と言われると、切れ者でプライドの高い人ほど「企画の弱点を指摘してやろう」と、真剣に向き合ってくれます。目的は有能な上司からアドバイスをもらうことなので、自分の案の弱点を色々言われることはむしろ歓迎です。
- 次へ>>

- 144

- 143

- 142

- 141

- 140

- 139

- 138

- 137

- 136

- 135

- 134

- 133

- 132

- 131

- 130

- 129

- 128

- 127

- 126

- 125

- 124

- 123

- 122

- 121

- 120

- 119

- 118

- 117

- 116

- 115

- 114

- 113

- 112

- 111

- 110

- 109

- 108

- 107

- 106

- 105

- 104

- 103

- 102

- 101

- 100

- 99

- 98

- 97

- 96

- 95

- 94

- 93

- 92

- 91

- 90

- 89

- 88

- 87

- 86

- 85

- 84

- 83

- 82

- 81

- 80

- 79

- 78

- 77

- 76

- 75

- 74

- 73

- 72

- 71

- 70

- 69

- 68

- 67

- 66

- 65

- 64

- 63

- 62

- 61

- 60

- 59

- 58

- 57

- 56

- 55

- 54

- 53

- 52

- 51

- 50

- 49

- 48

- 47

- 46

- 45

- 44

- 43

- 42

- 41

- 40

- 39

- 38

- 37

- 36

- 35

- 34

- 33

- 32

- 31

- 30

- 29

- 28

- 27

- 26

- 25

- 24

- 23

- 22

- 21

- 20

- 19

- 18

- 17

- 16

- 15

- 14

- 13

- 12

- 11

- 10

- 9

- 8

- 7

- 6

- 5

- 4

- 3

- 2

- 1

- <<前へ







